ブログの収益化にチャレンジしてみたい、アドセンス(AdSense)をはじめてみたいけど、どう始めたらいいか、どれくらい時間がかかるか、お困りではありませんか?
この記事では、ブログをゼロから構築して、収益が出るまでの期間はどれくらいかかるの?という疑問にお答えします。
私は2019年7月にアドセンス申請して23時間後に一発合格を頂きました。その実績から、アドバイスをお伝えします。
この記事を読むと、申請から合格までの流れを理解する事ができます。
タイムライン
ワードプレス(テーマはコクーンCocoonを使用)でブログを構築してからアドセンスで収益化を始めるまでのタイムラインを共有します。
申請から合格までは23時間かかりました。
申請ははじめてだったので、あっけなく一発合格でした。
2019年6月19日 エックスサーバー1年購入 税込16,200円
2019年6月19日 お名前.comでドメイン購入 税込820円
2019年7月15日(月・祝)16時 アドセンス申請
2019年7月16日(火)15時 アドセンス合格
2019年7月16日(火)15時 19時 広告貼り付け・収益発生開始
アドセンス(AdSense)合格のために
合格時の状況
合格時の実際の状況は以下の通りです。
ブログの記事構成
- 記事数は自己紹介込み1記事(3000-5000文字/記事)
- プロフィール1 固定ページ1記事
- 語学 投稿3記事
- ワードプレスでのブログの始め方 投稿1記事
- お問い合わせフォーム、プライバシーポリシー設置
その他
- 常時https化済
アドセンス申請前、ブログを書くにあたり配慮したこと
・自分が書きたいことではなく、需要がありそうなことを書く
・読む側の立場に立って書く
・記事を読むのに必要な所要時間、
・1記事あたり最低2,000文字以上書く
・アイキャッチ画像は著作権に配慮してフリーのもののみ使用
・禁止ワードを使わない。アドセンス(AdSense)コンテンツ ポリシーに配慮
・語尾を~かもしれない、~と思う、でなく、断定形で統一
・自分の経験から自信を持って言える事だけを書く。自分の言葉に責任を持つことでもある
・いい加減な文章を綴らない。読者を本心から助けるつもりで書く。自分のために。
・収益化しようと考えているのだから、価値を生み出すものを書く
自分のメディアを持つこと



自分のメディアを持つことをおすすめします!
理由は・・・
私は現時点でまだ開始して2週間ほどしか経っていませんが収益はほぼゼロで推移しています。
ですが、これまでの自分本位な文章ではなく、読者の方に読んでもらうための、読む側の視点に立った記事をまとめるというプロセスがとても勉強になるので、楽しく続けています。
文章を書く練習になるので、ブログを書いて発信することはとてもおすすめです!
継続がものを言うようなので、まずは収益に関係なく、1年続けてみるつもりです。
今後、何か新たな面白い発見があれば、ブログに綴って皆様に共有させていただく予定です。
この記事を読むべき人
・アドセンスに関心があるけど、どれくらい期間がかかるのか気になる
・アドセンスに合格するために、どんなことに気をつけたらいいかを知りたい